知識 指マッサージは筋膜・経絡を調整できる! 平尾 嘉信 2021年6月30日 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回紹介するのは指のマッサージ 指先は筋膜の行き着くところであり 東洋医学の考えでは経絡の始まりの部位 影響力の大きさは計り知れません 誰でも簡単にできますし 日頃の体の異常を感じるセンサーの役割としてもおすすめのものです 是非患者様に指導してあげてください
知識 お尻上げをするなら同時に内転筋も鍛えよう!クロスヒップアップがお勧め! 2021年7月10日 平尾 嘉信 技練会 今回お伝えするのは臀筋と内転筋を筋力アップと協調性アップを目的とした自重トレーニングです 筋力よりも協調性の方が重要と思います …
知識 腰痛を悪化させるもの第1位は実は健康に良いイメージが定着しているものだった!! 2021年7月6日 平尾 嘉信 技練会 健康に良いと思って使っているにもかかわらず 腰痛を悪化させてしまう これは非常にもったいない!!! これを …
知識 朝起きた時・起床時の腰痛への対処法 2021年6月1日 平尾 嘉信 技練会 朝起きた時に腰痛が発生し しばらくすると良くなってくるケースは良く存在する 痛みの再現性が取れないので施術に迷うケースがある そんな時はこれを試し …
知識 高齢者になっても脳神経細胞は増え続ける? 2019年2月4日 平尾 嘉信 技練会 こんにちは 代表の平尾です 今回は脳細胞のお話です 面白い記事を見つけましたので皆様にシェアしたいと思ってこの記事を書いております [平尾の独り言です!お付き合 …
知識 浮き指ストレッチどこでも誰でもやれる方法 2021年2月12日 平尾 嘉信 技練会 前回お伝えした浮き指エクササイズは 手が届かない 届くけど腰や肩など他の所に痛みが出る 昼間に出来ない 靴下を脱いでまでやるのがめんどくさい 仕事中にやりたい 他の …
知識 体育座りよりもオススメの座り方 2021年7月25日 平尾 嘉信 技練会 前回は体育座りの歴史や運動解剖学・脳科学的な視点から解説をしていきました やはり体育座りはお勧めできるものではありませんので オススメの座り方を3パターン紹介し …
知識 肝臓の機能まとめました 2018年11月18日 平尾 嘉信 技練会 こんにちは 代表の平尾です 日本慢性痛改善協会において内臓アプローチコースがスタートしました 内臓の機能については苦手とするセラピストが多いのではないでしょうか? …
知識 マスク以外の対策 2020年3月11日 平尾 嘉信 技練会 出回っている情報にデマが多い中 マスクが買えない状況の中 不安に煽られるいる中 何をしたらいいのか悩んでいる中 まずやるべきことは自分自身を守ること その …