知識 ストレートネック・スマホ首を一気に治せ! 平尾 嘉信 2021年10月4日 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ストレートネック・スマホ首の改善方法をお伝えします 今回は影響力の大きい胸鎖乳突筋を思いっきりゆるゆるにします その後に正しい頭頸部の動き方の再学習をさせていきます 是非試してみてください
知識 治療スキルをたくさん学んでいる方にぜひ読んでほしい!~評価の重要性について~ 2018年10月22日 平尾 嘉信 技練会 はじめに 皆さんは日々どんな評価や治療をおこなっていますか?? 僕が今回この記事を書こうとしたきっかけは、先日臨床に …
知識 君の膵臓をたべたい 2018年12月15日 平尾 嘉信 技練会 こんにちは 日本慢性痛改善協会メンバーの髙栁です タイトルでお気づきになった方も多いと思いますが、今回は第4弾膵臓を取り上げていきたいと思います。 膵臓と聞いて皆さんはど …
知識 腰痛を悪化させる動き方ベスト3 2021年4月13日 平尾 嘉信 技練会 腰痛を悪化させる動き方ベスト3とその対処法についてです 施術でどんなにうまくできたとしても 常日頃の動き方が悪ければ再発しますし戻りもありいたちごっこになってし …
知識 医食同源という考え方!現代の栄養学の欠点! 2021年7月19日 平尾 嘉信 技練会 医食同源という言葉はご存知でしょうか? 日本食が無形文化遺産に認められたには理由があります 有名なものにマグガバンレポートがありますが 日本というこの小国 …
知識 腰痛を悪化させるもの第1位は実は健康に良いイメージが定着しているものだった!! 2021年7月6日 平尾 嘉信 技練会 健康に良いと思って使っているにもかかわらず 腰痛を悪化させてしまう これは非常にもったいない!!! これを …
知識 腰部多裂筋の重要性 2018年11月17日 平尾 嘉信 技練会 多裂筋とは 多裂筋とは、背部深層の筋肉で、多くの束からなり、棘突起両側の溝を埋めています。 多裂筋はC2から仙骨まで付着しており、非常に広く分布しています。 …
知識 前足部の構造 2018年3月31日 平尾 嘉信 技練会 ここまでの2記事で後足部・中足部の話をしてきました (まだ読んでいない方は先に後足部の構造・中足部の構造をお読みください) 前足部は後足部・中足部と違い可動性の …
知識 治療ってそもそもなんだろう 2018年2月28日 平尾 嘉信 技練会 治療とは 今回は基本に戻り治療とは何か!?そして理学療法士としてできることについて話していきたいと思います 治療とは・・・病気やけがを治すこと。病気を治癒させたり、症状 …
知識 鵞足部の機能解剖と役割 2018年11月30日 平尾 嘉信 技練会 はじめに 皆さんこんにちは!平口です! 皆さんは膝の評価をするときにどんなところに着目して評価していますか?? 膝の内足部痛が主訴としてある場合、もし …