知識

腰痛の原因と対策を頭痛ガイドラインから紐解く

腰痛の原因と対策:エビデンスに基づくアプローチ

腰痛は多くの人が経験する一般的な健康問題です
日本では成人の約80%が一生のうちに一度は腰痛を経験すると言われており、年間では約10〜15%の人が腰痛を訴えています

これを日本の総人口に当てはめると、年間で約1260万人から1890万人が腰痛に悩まされている計算になります

今回は腰痛の原因と対策について、科学的根拠(エビデンス)に基づいて詳しく解説していこうと思います

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

腰痛の原因

腰痛の原因はたくさんありますが、大きく分けて「特異的腰痛」と「非特異的腰痛」に分類されます

特異性腰痛

明確な病変があり原因が明らかなもの

具体的には、以下のような疾患や状態が挙げられます

  • 椎間板ヘルニア: 椎間板が突出して神経を圧迫することで痛みが生じる
  • 脊柱管狭窄症: 脊柱管が狭くなり、神経を圧迫することで腰痛や足へ痺れが発生する
  • 骨折: 骨粗鬆症などによる圧迫骨折が原因
  • 腫瘍: 脊椎やその周囲に発生した腫瘍が痛みを引き起こす

 

非特異性腰痛

明確な病変が見つからないもの

腰痛の約85%はこの非特異的腰痛に分類され、多くの要因が複雑に絡み合っている

具体的には、以下のような疾患や状態が挙げられます

  • 筋肉や靭帯の問題: 筋肉や靭帯の疲労、炎症、緊張などが原因になることがある
  • 姿勢: 長時間の悪い姿勢や不適切な座り方、立ち方が腰に負担をかける
  • 運動不足: 筋力の低下や柔軟性の欠如が腰痛を引き起こす
  • ストレス: 精神的なストレスや不安が筋肉の緊張を引き起こし、腰痛に繋がる

腰痛の対策と予防

腰痛の治療や予防には、以下のようなエビデンスに基づいたアプローチが有効です。
日本では2019年に腰痛ガイドラインが更新されました

1. 運動療法

  • ストレッチと強化運動: 腰や腹部の筋肉を強化する運動は、腰痛の予防と緩和に効果的です。
    特にヨガやピラティスは柔軟性と筋力を改善し、腰痛を予防するのに有効です
  • 有酸素運動: ウォーキング、スイミング、サイクリングなどの有酸素運動は、腰痛の軽減が図れます

2. 物理療法

  • 理学療法: 理学療法士による指導のもとで行う治療は、腰痛の症状を改善し、再発を防ぐのに効果があります
  • マッサージ: マッサージ療法は短期的な痛みの緩和に役立つことが示されています

3. 薬物療法

  • 非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs): イブプロフェンやナプロキセンなどのNSAIDsは、腰痛の短期的な緩和に効果があります
  • 筋弛緩薬: 急性の筋肉のけいれんを伴う腰痛に対して一時的に有効です

4. ライフスタイルの変更

  • 姿勢の改善: 正しい姿勢を保つことは、腰痛の予防に重要です
    自分の身体に合う椅子や机の使用も推奨されます
  • 体重管理: 適正体重を維持することは、腰への負担を減らすために有効です

5. 補完代替療法

  • 鍼治療: 一部の研究では、鍼治療が腰痛の軽減に役立つことが示されています
  • カイロプラクティック: 手技療法による治療が腰痛に効果的であるという報告があります

6. 心理社会的アプローチ

  • 認知行動療法(CBT): 腰痛の管理において、心理的なストレスや不安を軽減するためのCBTが有効です

 

2019年腰痛ガイドラインから見る効果的な治療方法

アメリカでは2017年、イギリスでも2016年に更新され、日本でも2012年の初版に続き7年ぶりに更新がされ現在は2019年が最新のガイドラインとなっております

日本整形外科学会と日本腰痛学会が共同で作成した「腰痛診療ガイドライン2019」では、治療や診断方法に対する推奨の強さとエビデンスの質を評価するために、グレードが付けられています
以下はそのグレードの説明と各推奨事項の具体例です

グレードの説明

  • グレードA: 強く推奨される。エビデンスの質が高く、利益が明らかにリスクを上回る
  • グレードB: 推奨される。エビデンスの質は中程度だが、利益がリスクを上回ると考えられる。
  • グレードC: 条件付きで推奨される。エビデンスの質が低いか利益とリスクのバランスが明確でない。
  • グレードD: 推奨しない。エビデンスの質が低く、リスクが利益を上回る可能性がある。

非特異的腰痛の治療のグレード

1.非薬物療法

  • 運動療法:
    • グレードA: 週に複数回の適度な有酸素運動(ウォーキング、サイクリング、スイミングなど)
    • グレードB: 筋力強化運動とストレッチ(ヨガ、ピラティス)
  • 理学療法:
    • グレードB: 理学療法士によるリハビリテーションプログラム
  • 教育とカウンセリング:
    • グレードA: 患者に対する腰痛の原因や対処法に関する教育

2.薬物療法

  非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs):

  • グレードA: イブプロフェン、ナプロキセンなどの短期使用
      • 筋弛緩薬:
        • グレードB: 急性の筋肉のけいれんを伴う腰痛に対する短期間の使用
      • アセトアミノフェン:
        • グレードB: 軽度から中等度の痛みに対する使用

特異的腰痛の治療のグレード

  • 椎間板ヘルニア:
    • グレードA: 保存療法(運動療法、理学療法)および必要に応じた外科的介入
  • 脊柱管狭窄症:
    • グレードB: 保存療法と外科的治療の併用
  • 圧迫骨折:
    • グレードB: 骨粗鬆症治療薬と安静、理学療法

予防と生活習慣の改善

  • 姿勢の改善:
    • グレードA: エルゴノミクスに基づいた正しい姿勢の維持と適切な座り方
  • 体重管理:
    • グレードB: 適正体重の維持を通じた腰への負担軽減
  • 職場での対策:
    • グレードB: 重い物を持ち上げる際の適切な技術とエルゴノミクス対策

心理社会的アプローチ

  • 認知行動療法(CBT):
    • グレードA: ストレスや不安の軽減を目的とした心理療法

結論

腰痛は多くの人が経験する問題ですが、適切な対策と予防法を講じることで、症状を軽減し、再発を防ぐことが可能です
運動療法やライフスタイルの改善、心理的アプローチなど多様な方法が効果的です。自分に合った方法を見つけて、腰痛のない健康的な生活を送りましょう

 

当院では総合病院や整形外科、他の整体院に行っても改善されなかった方々が多く来院されています

手術しかないと言われても改善したケースも多々あります
医師より100%治らないと言われた方でも改善したケースはかなりあります
重症な方でも諦める必要もありませんしまだ腰痛が軽度の方はこれ以上悪化する前にケアをしておきましょう

腰痛の多くの原因は腰にはありません
腰に負担をかけてしまっている原因を見つけ出し正しく対処することで改善が図れます
原因も様々で対処方法も十人十色です

無料相談も受け付けていますので相談したい方はお気軽にご連絡いただけたらと思います

整体院松華の公式LINEはこちら

友だち追加
RELATED POST