腰痛 反り腰改善に必要なストレッチ!上級編 平尾 嘉信 2021年7月9日 前回のブログでもお伝えしたように 反り腰の改善には大腿四頭筋の柔軟性を獲得していく必要があります 大腿四頭筋は硬い人が多くなかなかストレッチをしていても柔らかくなりきらない部分でもあります そのため、段階位応じたストレッチを実施していく必要があります 今回お伝えするのは上級編 柔軟性の獲得を図りつつ 体幹との連動性を上げていく方法になります 是非ご活用ください
腰痛 坐骨神経痛改善【中級編】 2021年9月4日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- 前回は坐骨神経痛の改善について初級編をお伝えしました 坐骨神経痛の改善には大腿四頭筋をどこまで緩められるかが重要になります 特に外側広筋の柔軟性 …
腰痛 ストレートネックは運動連鎖を考慮して改善させろ! 2021年10月12日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- ストレートネックは頸椎の前弯が失われ、ストレート化しており、荷重の分散ができなくなったことで各部位での負荷が増大し痛みを誘発している …
腰痛 内転筋ストレッチで腰痛改善 2021年10月15日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- 腰痛と内転筋の関係について解説していきます 内転筋の起始は恥骨や坐骨ですね 骨盤に付着しているので柔軟性の低下が起こった場合 股関節の内転が起こるわけです …
知識 体幹伸展による痛みは椎間関節が原因かも 2018年9月22日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- 椎間関節とは?? 相対する関節軟骨の縁に滑膜が付着した滑膜性の関節です。 椎間関節の機能解剖 上位腰椎は前方偏移力は制動しやすいですが、側方偏移や回旋力には抵抗しにく …
腰痛 ストレートネックなら腕に注目せよ! 2021年9月21日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- ストレートネック(スマホ首)の施術と言ったらどんなイメージがありますが? 首に痛みが出ているから首のストレッチ を行いますか? それとも 肩甲骨周りを行いますか? …
知識 腰部多裂筋の重要性 2018年11月17日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- 多裂筋とは 多裂筋とは、背部深層の筋肉で、多くの束からなり、棘突起両側の溝を埋めています。 多裂筋はC2から仙骨まで付着しており、非常に広く分布しています。 …
腰痛 しゃがみ込み時の腰痛対策には下腿へのアプローチ 2021年10月24日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- しゃがみ込んだときや前かがみ、物を拾うなどの時に生じる腰痛は比較的多いです 当然腰だけの問題ではなく多くは股関節であることが多 …
知識 5分でわかる!腰痛評価で迷っている方への説明書 2018年9月19日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- 腰痛患者の現状 厚生労働省は日本人の有訴者率の中で、男性では第1位、女性では第2位を占める (平成22年国民生活基礎調査)と …
知識 体液の循環不全は慢性痛の原因になる! 2019年2月15日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- こんにちは 代表の平尾です 日々の臨床の中で慢性痛に悩むことはありませんか? 慢性痛を防ぐかぎは体液の循環にあります 体液の循環が滞ることで痛みが発 …