知識 体育座りを歴史的・運動解剖学的・脳科学的に解説 平尾 嘉信 2021年7月23日 今回の動画は体育座りの影響を解説していきたいと思います 体育座りは控えめに言ってやめた方が良い座り方です 教育の一環として体に染みついている方も多くいらっしゃるので 何気ない時に体育座りをしている方は多いです 最近では椅子やソファに座りながら体育座りをしている方がいます 体育座りの影響をもう一度考えてみましょう せっかく施術で良い姿勢を作っても体育座りをしてしまったら 全てがパーになります しっかりと患者様へ指導をしましょう
知識 治療ってそもそもなんだろう 2018年2月28日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- 治療とは 今回は基本に戻り治療とは何か!?そして理学療法士としてできることについて話していきたいと思います 治療とは・・・病気やけがを治すこと。病気を治癒させたり、症状 …
知識 運転中に◯◯していると痛みは出やすくなる 2024年6月28日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- 今日はすごい雨でしたね☔️ 整体に行く時も整体院から帰る時も車の渋滞がすごくいつもの倍以上の時間がかかってしまいました🚗 あ …
知識 アーシングをしましょう🎵 2024年7月9日 髙柳勝之 整体院松華-SYOUKA- こんばんは🌛 高柳です!! 先日はおじいちゃんの月命日👴 この日はいつも海へ行っています🌊 良く連れて行って …
知識 とうとう始まりました😆 2024年7月26日 髙柳勝之 整体院松華-SYOUKA- こんばんは!! 髙柳です とうとう始まりました。オリンピック💡 開会式を明日に控え、先陣を切ってサッカー日本代表は昨日、パラグアイに5対0で快勝しました& …
知識 実は初めての2人 2024年6月25日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- こんにちは平尾です 今日は僕の同級生が行っている床屋さんが相談したいことがあると言う事で3人で会う事になっていました✂️ ところが床 …
知識 読んだその日から肩関節評価時間が10分短縮できるポジション別での回旋可動域評価 2018年10月27日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- 肩関節の可動域測定を行うだけで満足していませんか?? 学校習った肩の可動域評価といえば 屈曲 伸展 外転 …
知識 腰部多裂筋の重要性 2018年11月17日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- 多裂筋とは 多裂筋とは、背部深層の筋肉で、多くの束からなり、棘突起両側の溝を埋めています。 多裂筋はC2から仙骨まで付着しており、非常に広く分布しています。 …
知識 前足部の構造 2018年3月31日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- ここまでの2記事で後足部・中足部の話をしてきました (まだ読んでいない方は先に後足部の構造・中足部の構造をお読みください) 前足部は後足部・中足部と違い可動性の …
知識 熱中症対策とは?🏊 2024年7月7日 髙柳勝之 整体院松華-SYOUKA- こんにちは😊 髙柳です 今年は6月末に梅雨入りをしてから早くも2週間が経とうとしています そして、梅雨明けしていないというのにこの暑さ🥵今 …