知識 お尻上げをするなら同時に内転筋も鍛えよう!クロスヒップアップがお勧め! 平尾 嘉信 2021年7月10日 今回お伝えするのは臀筋と内転筋を筋力アップと協調性アップを目的とした自重トレーニングです 筋力よりも協調性の方が重要と思いますのでせっかくお尻上げをするのら同時に内転筋との協調性も図りましょう 特に普通にヒップアップをすると簡単にできてしまうような方にはお勧めです 見た目以上にキツさがありますのでやっている感も感じられますし 出来そうで出来ない感じが患者様のやる気をアップさせます 是非お試しください
知識 快眠枕で睡眠時間を味方にしよう! 2021年9月16日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- 今回は自分で作る枕の紹介 人生の1/3は睡眠です なのでこの時間を有効活用できるかどうかがかなり大きい差になります バスタオルを使って簡単にできる …
知識 後足部の構造 2018年3月23日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- 足部は唯一地面と接する部分であり、足関節・足部の柔軟性や筋力は転倒との関係も深い 足部全体で28個の骨で構成されており、その一つ一つが連動して動くことで柔軟な動きを可能として …
知識 実は初めての2人 2024年6月25日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- こんにちは平尾です 今日は僕の同級生が行っている床屋さんが相談したいことがあると言う事で3人で会う事になっていました✂️ ところが床 …
知識 胸椎のバイオメカニクス 2018年4月15日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- 本日は胸椎のバイオメカニクスについて書いていこうと思います 胸椎のバイオメカニクスは、日本国内でもそうですが、世界的にもはっきりとした部分が出てきておりません …
知識 習慣化はどうしたら出来るのか? 2024年8月5日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- こんにちは 平尾です 今日はストレッチやセルフケアを続けていくためにはどうしたら良いのか?を話していきたいと思います 慢性的な痛みの原因は生活習慣にあります そのため生活習 …
知識 マグミットのことを正しく理解しよう 2018年3月10日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- 最近ではありがたいことに理学療法以外のことも聞かれる事が増えてきてました その中でも知り合いにマグミットについて教えて欲しいと言われましたのでまとめてみました 実はこの …
知識 ピラティスで見た目と体重は比例しない⁉️ 2024年8月4日 髙柳勝之 整体院松華-SYOUKA- こんにちは 髙柳です 本日は『ピラティスで見た目は変わるのに体重が変わらない理由』についてお話しします。 ピラティスを始めたけれど、体 …
知識 糖質を減らす効果がある栄養素とは? 2024年8月3日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- こんにちは 平尾です 昨日は高柳が糖質についての記事を書いてくれました 今回私の方からは糖質を我慢せずに減らせる方法をお伝えしていきたいと思います まず甘いものが欲 …
知識 糖質が多いと疲れる⁉️ 2024年8月1日 髙柳勝之 整体院松華-SYOUKA- こんばんは 髙柳です 本日は糖質について考えてみたのでみなさんの参考になればと思います 最近ネット広告で、寝ても疲れが取れない …