知識

広背筋による円背や側弯を見落として無いですか?

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

こんにちは
代表の平尾です

 

いきなりですが
広背筋の作用を覚えています?

 

答えは
肩関節伸展・内旋

 

ここが答えられた方は学生レベルを超えましたね

 

 

答えられなかった人は筋肉の走行をしっかり頭に入れましょう

走行から考えたら作用を覚えていなくても答えは導き出せるはずです

 

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

広背筋の作用!教科書で学べないこと

ここからは臨床家として必要な知識の話をしていきたいと思います

まずは起始と停止を思い出しましょう

起始は腸骨稜・脊椎・肩胛骨下角でしたね

停止は上腕骨小結節稜ですね

わからない方は必ず解剖学の教科書を見たり、ネットで画像検索してみてください

 

大事なことをもう一度言います

筋肉は走行を覚えてしまえば作用を導き出すことができます

 

教科書に載っている作用が全てでは無いのは承知の事実ですよね

教科書に載っているのは求心性に働いた時の作用です

 

しかし実際には統尺性の収集様式や遠心性の収縮様式もあるわけですから、求心性の作用だけ覚えていてもダメですね

例えば
稜骨陵に起始しているわけですから遠心性に働いた場合は骨盤が前傾していきます

 

これイメージできますか?

停止が起始に近づいていく動き=求心性

起始が停止に近づいていく動き=遠心性

でしたね

 

 

では脊柱はどうなるでしょうか?

おそらく同側に凸の側屈が起こりそうですよね

肩甲骨も外転、上方回旋していきそうですよね

 

 

また別のパターンとしては

肩関節の内転ってどんな動きか??

 

上腕骨が体の内側に入って行く動きですよね

 

それは求心性の動きです

 

では遠心性の動きになった場合どうなるのか?腕の位置はそのままで体幹側が腕の方に移動して行く動きですね

 

 

まさしく側弯の姿勢です

 

 

では伸展も同じように考えていきましょう

求心的に動けば腕が体よりも後ろに行きます

 

遠心的な動きの場合は体が腕よりも前に行きます

 

 

イメージ出来ましたか?

広背筋による円背

円背や側弯になると広背筋への負担が大きくなることが分かって頂けたかと思います

 

人間の筋活動はほとんどが遠心性収縮で動きにブレーキをかけているとされています

 

広背筋が原因であるかどうかを評価するため

広背筋は腋窩で後腋窩ヒダを構成しています

大円筋なども含まれてきますが、そこは考えず、とりあえずその部分を鷲掴みしてください

その状態で痛みの出る動作や可動域を検査してみてください
可動域を見る際には体幹の伸展や回旋がオススメです

 

この時に普段よりも痛みが良くなるもしくは可動域が広がった場合は治療ポイントになります

 

逆に何も変化がなければそこは治療ポイントでは無いという判断ができます

 

アプローチの仕方については前回の記事に記載しましたのでそちらをご覧ください

腰痛の方の肩見てますか?こんにちは 代表の平尾です 腰痛の方の腰やお尻周りを見る人が増えてきましたね ...

 

必ずビフォーアフターをみてアプローチの必要が合うのか無いのかを判断した上で行ってください

 

もし痛みが残るようであれば別の部位原因も残っているという事ですので

色々な筋肉や関節の評価をしてみてください

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました

 

RELATED POST