知識 たった5秒で誰でも出来る肩甲骨安定化のセルフケアを紹介! 平尾 嘉信 2021年7月11日 肩甲骨の安定化は姿勢の改善に必須になります 骨盤との連動性もあるため骨盤へのアプローチで肩甲骨への影響も出ています それだけでも改善の可能性はありますが実際に肩甲骨へアプローチした方がより改善の可能性があります 今回は誰でも出来ることが重要だと思うので非常に簡単なやり方で負担のかけないやり方を紹介します
知識 脊柱管狭窄症に対して可能なアプローチ 2018年9月4日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- 脊柱管狭窄症とは 脊柱管狭窄症とは、加齢や労働背骨の病気など様々な原因で骨・関節・椎間板の変性・黄色靭帯などが肥厚し、脊柱管が狭くなり、神経が圧迫されることで血行が阻害されるため …
知識 鎖骨があることで出来ること 2018年4月27日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- 皆さんは臨床で鎖骨を評価・アプローチすることはありますか? 意外と見落としていることが多いのではないでしょうか? 鎖骨は犬や馬、牛などの四つ足動物には存在しません 必 …
知識 腰痛を悪化させる飲み物を紹介します 2021年2月19日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- ヒトの身体は飲んだもの食べた物によって作られます! 気付いていない方も多いと思いますが、口にした直後から身体には変化が出ます!! 普段口にしているものが実は身体に悪 …
知識 聞いたことあるけどよく知らないピラティスについて 2021年8月4日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- 今回はFTPピラティスインストラクターの髙柳先生に登壇いただきました 整体院での施術が終了した後 現在の体を維持したい …
知識 胸椎のバイオメカニクス 2018年4月15日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- 本日は胸椎のバイオメカニクスについて書いていこうと思います 胸椎のバイオメカニクスは、日本国内でもそうですが、世界的にもはっきりとした部分が出てきておりません …
知識 前足部の構造 2018年3月31日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- ここまでの2記事で後足部・中足部の話をしてきました (まだ読んでいない方は先に後足部の構造・中足部の構造をお読みください) 前足部は後足部・中足部と違い可動性の …
知識 読んだその日から肩関節評価時間が10分短縮できるポジション別での回旋可動域評価 2018年10月27日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- 肩関節の可動域測定を行うだけで満足していませんか?? 学校習った肩の可動域評価といえば 屈曲 伸展 外転 …
知識 マグミットのことを正しく理解しよう 2018年3月10日 平尾 嘉信 整体院松華-SYOUKA- 最近ではありがたいことに理学療法以外のことも聞かれる事が増えてきてました その中でも知り合いにマグミットについて教えて欲しいと言われましたのでまとめてみました 実はこの …
知識 ピラティスで見た目と体重は比例しない⁉️ 2024年8月4日 髙柳勝之 整体院松華-SYOUKA- こんにちは 髙柳です 本日は『ピラティスで見た目は変わるのに体重が変わらない理由』についてお話しします。 ピラティスを始めたけれど、体 …